遂に発表されたスマホ向けアプリ「ドラゴンクエストウォーク」の攻略や情報について随時更新していきたいと思います。
ドラクエウォーク攻略
- ドラクエウォーク初心者が知っておくべき事
- レンジャーの影縛り発動率の判定検証
- ドラクエウォークのまとめ箇条書き
- モンスターのこころSランクスキル一覧
- こころチャンスのロジックとレア度対応表
- スキル逆引きデータベース
- こころ能力値比較ツール
- 王者の剣にぶっぱした時の事
- 商人の町に必要な素材の総数は?
- レベル稼ぎに使えるモンスターのこころ
- 厳選使えるモンスターのこころ一覧
- モンスターのこころ能力値TOP10
- モンスターのこころ総合値ランキング
- ドラクエウォークこころマップ
- 武器をスキルから逆引きする
- 星4でも使える武器一覧
- ランドマークとお土産一覧[全都道府県]
- モンスターのこころコスパランキング
- ガチャ1000回分で検証!排出確率は正しいのか?
- 心珠の合成が成功する確率を調査してみた
ドラクエウォーク情報
- DQ1イベント開催中(第二弾は9月26日から)
- ロト装備ふくびきが10月17日まで開催中
- 9/12配信開始されました。
- メタスラ装備ふくびきが10月3日まで開催中
- ぼうけん開始記念クエスト開催中(クリアすることでSPガチャチケットが30枚貰えます)
- ウォークモードがかいふくスポットも回収してくれる仕様に変更されました
ドラクエウォークとは
ポケモンGOのドラクエ版?
ドラクエウォークはポケモンGOのように位置情報を活用したスマホアプリです。
ただ、ポケモンGOのようにモンスターを集める事がメインコンテンツではなさそうです。
モンスターを倒してレベルアップしていくRPGだそうです。
↑フィールドはこんな感じだそうです。ドラキーがいます。
ドラキーをタップすると、スライムも出てきました。
モンスターを倒すと、いつものドラクエのようにレベルアップで各能力が上がっています。
「かしこさ」は「こうげき魔力」と「かいふく魔力」に分かれているようです。
モンスター図鑑で報酬ゲット
ドラクエウォークではモンスターを倒すと、モンスター図鑑に倒したモンスターが登録されます。
倒した数などで報酬がもらえるそうです。
画像では1体・50体・200体・500体と描かれているので、その数で報酬がもらえそうですね。
「こころのタイプ」というのも気になります・・・
メインクエストと目的地
基本的にはメインクエストを選択し、目的地を開放。
目的地を選んだらその目的地へGO。
目的地でボスと戦い、勝利すればクエストクリアという流れだそうです。
クリア報酬にある「導きのかけら」はクエストを開放する際に使用するものだそうです。
「くさりかたびら上」など星のドラコンクエストチックな装備品が沢山ありそうです。
「冒険ランク」なるものもありますね。
自宅機能
好きな場所に自宅を設置できるそうです。
自宅では家具などの配置換えを行うことができ自分用にカスタムできるようになっています。
キラーマシンの置物かっこいい。
他人の家ものぞけるようです。
ほかの人に見られるなら自宅はきれいにしとかないと・・・
その他、自宅に帰ると、
歩いた距離と訪れたフィールドスポットの数によって「おでかけボーナスポイント」が貰え、
そのポイント数によって「おでかけランク」が上がるそうです。
ドラクエウォークまとめ
その他にも、実在するランドマークでご当地クエストが受注できたり、
職業やとくぎシステムなど楽しみな要素がたくさんあります。
配信が待ち遠しいです。